MENU
目次

WEB3初心者必見!盗難/詐欺から仮想通貨とNFTを守る方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちげ

こんにちわ。仮想通貨ブロガーのちげ@crypto-chige)です。

悩むおばさん

NFTって「危ない」「詐欺が多い」って聞いたけど、危険なの?

ちげ

NFTは確かに、危険です!
でも、しっかり守り方の知識を身につけていれば大丈夫
大事なNFTをしっかり守りながら、楽しみましょう!

鴨さんや西野さんの影響で、最近新しくNFTを新しくはじめられた方も多いのではないのでしょうか?
>>鴨頭嘉人さんが言う「WEB3おじさん」になる方法を3STEPで解説

Web3やNFTは、まだ発展途上の部分もあり、詐欺をする人たちもたくさんいます。

しっかり守り方を知らないと詐欺に会い、盗まれてしまいます。

最近NFTを購入されている方は、丸裸の状態で戦場に立っているようなものです!
しっかり、防御する方法を身につけて、このWEB3の世界を楽しんでください。

>>WEB3おじさん必見!NFTでドヤるウォレットデザインの作り方! 

NFTの守り方を2通りの方法で解説します
① NFTを盗まれない
 メタマスク編/Twitter編/Discord編
② 詐欺NFT/偽NFTを買わない

\最短10分・無料・スマホでかんたん/

[PR]

WEB3初心者必見!盗難/詐欺から仮想通貨とNFTを守る方法

目次

① NFTを盗まれない

まずは今、所有しているNFTを盗まれずに守る方法を解説します。

NFTを盗もうとする人たちは初心者を見つけて、巧みな方法で騙そうとしてきます。

メタマスク編

シークレットリカバリフレーズは絶対に人に教えてはいけない!

メタマスクなどのウォレットを作成するときにシークレットリカバリフレーズをメモしましたよね?
これは絶対に人に教えてはいけません!

どんなに信頼できる人からのDMでも絶対教えてはいけません!!

これは銀行ATMの暗証番号のようなもので、これがあると誰でも自由にあなたのウォレットからNFTや仮想通貨を引き出すことができてしまいます。

シークレットリカバリフレーズのスクショやメモアプリに保存もNGです。
万一スマホや写真の流出も考えられます。

シークレットリカバリフレーズは
✅ 他人に教えない
スクショしない
✅ メモアプリに記録しない

保管用ウォレットにNFTに移行する

NFTや仮想通貨は、保管用のウォレットに移行してください。

保管用のウォレットは、別のブラウザからウォレットを作成して保管用にするのが簡単です。

【例】
購入用🦊:Chrome
保管用🦊:Brave

大事なNFTはハードウェアウォレットに!

ハードウェアウォレットとは、USBメモリ型の外付けのウォレットです。
これを導入することのメリットは、うっかり詐欺サイトに接続パソコンがウイルスに感染しても、NFTを安全に守ることができます。

オススメのハードウォレットはLegerNanoです。
さまざま種類があり、保存容量やBlutoothの有無で値段が変わります

迷ったらまずは、「NANO S PLUS」がいいでしょう!

メルカリやAmazonは偽物やそもそもウイルスが仕込まれているものもあります。
必ず公式サイトから購入するようにしてください。

偽サイトへのメタマスクの接続/トランザクションの署名をしない!

NFTを購入する際に、メタマスクの接続やトランザクションの署名を求められることがあります。
ほとんどが英語表記のためにわかりづらいと思いますが、少しでも怪しいと思ったら、接続/署名をしないように気をつけてください!

KEKKAIを導入する

KEKKAIは、ブラウザの拡張機能。
メタマスクの取引を可視化してくれるツールです。

フィッシングサイトでNFTを盗まれるような取引の場合は、
警告してくれるので安心ですね。

KEKKAIをインストールする

>>NFTを守るだけじゃない!NFT詐欺通報で稼ぐ「KEKKAI」とは? 

フリーWi-Fiでメタマスクを利用しない!

フリーWi-Fiなど、誰もが使えるWi-Fiで、
メタマスクを使用しないでください。

ハッキングに合う可能性が高まります!

身に覚えのないNFTは無視する!

NFTを触っていると買ったり、もらったりした覚えのないNFTが自分のコレクションに入っていることがあります。

このNFTは絶対に触れないようにしてください。
削除するのも厳禁です!

こういったNFTを削除しょうとすることで、あなたの資産を全て悪意ある人に転送するようにプログラミングされている可能性があります。

なので、身に覚えのないNFTは無視です。
でもこういうNFTは見たくないと思いますので、【Hide】ボタンでコレクション一覧から見えなくすることは可能です。

ちなみにこれは、身に覚えのないNFTの一部です。

これが全て悪意のある詐欺かどうかはわかりませんが、触らないのが安全ですね。

Twitter編

Twitterの主な手口は、偽アカウント、偽ミントサイト

偽物アカウントを外国人の方が、自分宛にメンションをして通知してきます。

この偽アカウントからのDMやメンションを受け取らないように設定することができます。

Twitter のDM、メンションの設定
① すべてのメッセージ許可をOFFに

② 通知を許可しないアカウントの設定

Twitter DMとメンションの設定方法

① Twitter DMをフォロしーしている人しか受け取らないようにする

② 許可しない人のメンションをミュートにする
詐欺アカウントは、メールアドレスや電話番号が未認証のアカウントが多くあります。

Discord編

NFTを購入すると、そのNFTのコミュニティに参加して、コミュニケーションを楽しむ方も多いでしょう。
NFTのコミュニティーはDiscordというチャットツールを使うことが一般的になっています。

そのDiscordのコミュニティの中には悪意あって、あなたを騙そうとする人たちも存在します。

主なDiscordの手口はDMです。

「DMは詐欺」と心得る

Discordと、たまにTwitterのDMは、全て詐欺と思ってください。

特にDiscordは酷いです。
「プロジェクト運営の方」や「あなたの知人」と全く同じ名前、同じアイコンであなたにDMを送ってきます。

僕もこれで運営と思われる偽アカウントから偽サイトのリンクを送られてきて、ウォレットを接続してしまい、15,000円ほどの仮想通貨を失った苦い過去があります。

絶対にDMは詐欺と心得てください。

Discordに入ったらまず、DMの設定を画像のように行なってください。

Discord のDM設定
①「安全第一」に設定

②「DMを許可する」をOFFに

Discordに「初心者」とは書かない

Discordの中には常に、あなたのNFTを狙っている人がいると思ってください。

特に、「NFT初心者です」なんて書き込みに反応して、あなたを騙そうと狙っています。
調べたら出てくるような内容を質問するだけでも、初心者と思われてカモにされます。

ググればわかりそうなことは、まずはGoogleやTwitterで自分で調べてみてください。

それでもわからなかったら、Discordコミュニティで質問するようにしましょう!

② 詐欺NFT/偽NFTを買わない

続いては詐欺NFTや偽NFTについて解説します。

そもそもプロジェクト自体やコレクション自体が詐欺のもの(ラグプル)があります。
そして有名なNFTコレクションの偽NFTも存在します。

間違って購入してしまうことのないように気をつけてください。

詐欺NFTの見分け方  – ラグプルとは? –

「ラグプル(Rug Pull)」とは、一般的にNFTコレクションやプロジェクトを立ち上げ、資金を集めた後に、プロジェクト資金を持ち逃げする詐欺です。

日本でもこの手の詐欺事件が最近ありました。

購入するNFTが詐欺かどうかかをしっかり見分けて購入するようにしてください。

詐欺NFTの見分け方
✅ ファウンダーや運営が明確か
✅ コミュニティがあるか
✅ SNSや音声メディアで発信しているか
✅ 熱意が感じられるか
NFTは稼げる/稼げないなど投資対象として購入することはオススメしません!!
「長く応援したい」「長く所有したい」と思るかどうかで判断してください!

偽NFTを買わない!

前述しましたが、DMから送られるリンクは詐欺だと考えてください。
でも、DMで送られてくるリンクだけが詐欺ではありません。

普通に検索しても偽NFTに出会うことがあります。

例えば、OpenSeaの中で「CryptoNinja」と検索すると、このような結果が出てきました。

これどちらが詐欺かわかりますか?

「CryptoNinja Official」と書いてある方が詐欺です!
このように全く同じ画像をそのまま使用して、出品しているケースもあります。

本当にヒドイですよね。

OpenSeaでは検索せず、
公式サイトのリンクやDiscord内で運営から発信されるリンクからアクセスしてください。

OpenSeaなどNFTマーケットプレイスのサイト自体の偽サイトが、グーグル検索で上位表示される場合もあります。
よく利用するサイトは、ブックマークに入れておきましょう!

DYORでNFTと楽しく向き合おう!

DYORとは、「Do Your Own Reserch」の略で、「自分で調べよう」の意味です。

Web3やNFTの世界では、詐欺などが多いことから、この言葉がよく使われています。

世界に比べて日本という国は、安全です。
現実の世界で詐欺やスリに遭うことはめったにないかもしれません。

しかし、Web3、NFTの世界はに世界と繋がっています。
外国に行く時にセキュリティの意識を上げるように、Web3/NFTの世界に行く時もセキュリティ意識を上げてください!

NFTはおもしろい!!でも、危険もいっぱいです!
守る方法や知識さえ身につけていれば、大丈夫です!

一緒に楽しみましょう!!

>>鴨頭嘉人さんが言う「WEB3おじさん」になる方法を3STEPで解説

>>完全初心者!コインチェック口座開設からNFTを購入する方法を4STEPで解説 

この記事がよかったと思ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちげ | web3 ×ブログ×𝕏で「なりたい自分」になる
仮想通貨、NFT、WEB3からお金、投資、副業 に関する情報を発信中。
web3 ×ブログ×𝕏で稼ぎながら、のんびり暮らす。

コメント

コメント一覧 (3件)

目次